VERY BOOKS ~ 本棚の「本」たち

古代史、進化論、量子力学、宇宙、スモールビジネスモデル、日本語の成り立ち等、 興味分野を本棚の「本」たちと語ります。

寒山拾得(かんざんじっとく)

65歳になったが、今だに初めての単語に出会う。 昨年、出会ったのが「寒山拾得(かんざんじっとく)」。ふとチャンネルを合わせたNHKの番組で、横尾忠則が「寒山拾得」ならぬ「寒山百得」の展覧会を、東京国立博物館で開催するという。 https://www.tnm.jp/m…

古代史実施踏査レポートその1(讃岐・阿波)

友人2人と古代史実地踏査ツアーを、毎年続けている。 今回は4月21日~23日、讃岐・阿波へのツアーである。 このプライベートツアーは、2013年から始まるのだが、弥生時代~古墳時代の神社・遺跡・古墳を巡ることで、古代日本の成り立ちを体感、妄想しようと…

量子たちの不思議な振る舞い(3)~『時間は存在しない』

『時間は存在しない』著:カルロ・ロヴェッリ を、通しで読んだ。 センセーショナルなタイトルと、さわやかなブルーの装丁で、随分前に買っていたものだ。 著者は物理学者で、ループ量子重力理論における第一人者である。 この理論は、一般相対性理論と量子…

量子たちの不思議な振る舞い(2)~『量子力学で生命の謎を解く』

『量子力学で生命の謎を解く』ジム・アル=カリーリ、ジョンジョー・マクファデン(著)を読み始めた。 たまたま、TEDにて著者のジム・アル=カリーリのプレゼンテーションを聞いたのがきっかけだ。「量子生物学」という新しい分野のプレゼンテーションであ…

量子たちの奇妙な振る舞い(1)~『鏡の中の物理学』

『鏡の中の物理学』朝永振一郎(著)を読んだ。 AI(人口知能)に関するセミナーの2次会の場で、講師であるN先生と某理科系大学出身のKさんとの会話で量子コンピュータの話となった。当方、文系だが「量子の奇妙な振る舞い」は最近のマイブームなので耳をそ…

漂泊する避難民・上陸する探索人(5)最終章

これまで、 ・呉の滅亡による、王族・貴族の海への脱出 ・越の滅亡による越の民(かつての呉の民も含む)の海への脱出、海岸沿いの北上 ・徐福一団の2度にわたる出航の様子と彼らのその後を探訪してきた。 さらに、邪馬台国の時代である3世紀までの経緯も…

漂泊する避難民・上陸する探索人(4)

「漂泊する避難民・上陸する探索人」と題して進めてきた。 ・紀元前473年 呉の滅亡 ・紀元前334年 越の滅亡 と、ここまでは「漂泊する避難民」として論じてきた。 いよいよ、今回から ・紀元前219年 徐福の出航 となり、「上陸する探索人」となる。 (徐福の…

漂泊する避難民・上陸する探索人(3)

前章では越による呉の滅亡(紀元前473年)により、日本列島に避難民が漂泊したという仮説を紹介した。今回は、その越の滅亡による避難民の漂泊について述べる。 (越の滅亡) 呉の滅亡から140年後の紀元前334年に、今度は越が楚によって滅ぼされた。王族・貴…

漂泊する避難民・上陸する探索人(2)

前章では呉の滅亡(紀元前473年)、越の滅亡(紀元前334年)において、日本列島に避難民が漂泊したという仮説を紹介した。 まずは、呉の滅亡に伴う避難民の漂泊の文献や考古学上の痕跡について、紹介する。 (呉の民~北部九州への漂白) 呉の民の漂泊のその…

漂泊する避難民・上陸する探索人(1)

前章では『魏志倭人伝』を探訪し、邪馬台国を北部九州に比定した。 この章では、もう少し時代を遡り弥生時代の日本がどのように造られたかを探訪してみたい。この時代、文明的な先進国である中国との動向が大きく係わってくる。ここで具体的に述べるのは以下…

『魏志倭人伝』を探訪する(3)最終章

いよいよ今回の記事で、邪馬台国の場所を比定します。『邪馬台国の全解決』の孫宋健氏の説に大枠は準じていますが、若干の補正を行っています。 ---------------------------------------------------------------------------------------------- 前回のブ…

『魏志倭人伝』を探訪する(2)

第一回では、自らの立ち位置(邪馬台国北九州説)とその根拠を紹介した。二回目からは『魏志倭人伝』が記された時代背景と作者である陳寿の史家という立場。そこから邪馬台国の場所を探訪してみよう。 (好意的に記されている邪馬台国) 『魏志倭人伝』は正…

『魏志倭人伝』を探訪する(1)

小学校6年生の時に宮崎康平氏の『幻の邪馬台国』を読んだ。年の離れた兄が読んでいたものを盗み読みしただけである。それでも、盲目の作者が自らの杖で遺跡周りの土の感触を確かめながら調べ歩く記述は、とても印象的であった。 それから50年ばかり経った…